そろそろカラオケで踊りまくりたいにゃーん!!

カラオケで踊るの大好き


白いレースとフリルいっぱいのミニのキャミソールで横向きの膝より上の画像

コロナ禍になってから全然カラオケに行ってないけど、私は本来、カラオケが大好きです。
で、歌うだけも好きだけど、歌いながら踊るのがもっと好き!

本日は、私がカラオケでどんな踊りを踊るのかをお話しします。
(とはいえ、本当の私の年齢がバレない程度に、私のあまたある持ちネタの中から取捨選択した上で発表します・・・)


♫♪♫♫♪♬♪♩♫♪♫♫♪♬♪♩♬♪♫♪


私がカラオケで踊る曲

①古い『モーニング娘。』の歌いろいろ
私、初期のモーニング娘が大好きでして。
多分、2006年頃までのCDは今でも全部持ってるんじゃないかな?
コンサートのDVDもいくつか買いましたし、今も持ってます。

その中でよく歌って踊るのがこれ!

(注意・YouTubeに飛ぶので音量に気をつけて)
Say Yeah!-もっとミラクルナイト-(口パク?バージョン)

Say Yeah!-もっとミラクルナイト-(コンサートバージョン)
(2000年発表)

ああ、これはシングルCDは発売されなかったんだっけ。
でもNHKのBSデジタルのテーマソングだった。
モー娘。の映像は無しで、当時、よくNHKで流れていました。

この映像なしがすごく魅力的で。
映像なしで、暗めな声でぶっきらぼうっていうか、ブツブツ言う感じでで始まる低い女の子たちの声が魅力的だった。

だんだんノリがよくなってヒートアップしていって、サビははじけるんですけど、映像なしでNHKから流れる最初のブツブツ言う感じがものすごい素敵だったの。



↓こちらは皆様おなじみの有名な曲。

ザ☆ピ〜ス!
(2001年発表)

これは可愛いし、知名度の高い曲だし、踊れる人も多いんじゃないかな?
前奏の部分の振り付けが大変で、一生懸命練習したのを覚えています。
この歌は9人が踊るのに、カラオケで一人でどうやって踊るんだよ?て言われそうですが、それぞれの人の踊りで私の好きな部分だけを踊ってます。
前奏部分が好きです。


バニーガールの衣装で全身で踊っている


↓次は、これ。

恋愛レボリューション21
(2000年発表)

これもモーニング娘の代表的な曲なんで踊れる人は多いと思う。
間奏部分の振り付け部分、一生懸命覚えました。
歌自体は、私自身はあんまり好きじゃないんだけど、一般の人が一番誰しもが知ってる歌なのかな?と思って覚えました。



②中期?のモーニング娘の歌
モーニング娘。は今も継続しているので、どこを中期と言っていいのかわかりませんが。

↓これ!ワン・トゥー・スリー。
One・Two・Three
(2012年発表)

初期にはいないタイプの鞘師 里保さんのダイナミックな体のくねりと腕の長さがかっこいい。
この頃は私はもう随分と大人になっていたのですが、一生懸命練習しました。
ノリノリの部分も好きだけど、一番最後のゆっくりと腕を下ろしてくる「ワン・・・トゥー・・・スリー!」が大好き。



③W(ダブル・ユー)の歌
モーニング娘。の辻ちゃんと加護ちゃんのユニットの曲です。

ロボキッス
(2004年発表)

友達と一緒に練習して、どっちが辻・加護をやるかを揉めました。
初期の頃は、多分加護ちゃんの方が圧倒的に人気があったと思うのですが、この頃は辻ちゃんの運動神経のよさ、踊りの切れのよさ、かっこよさ、表情のよさなどに世間の目も止まって、私は友達と”辻ちゃん役”を巡ってもめたのでした。



④Perfumeの歌
パフユームの歌はあんまり知らないけど、一曲、歌詞もダンスも好きなのがあって。

↓これです。ワンルームディスコです。
ワンルーム・ディスコ
(2009年発表)

いやあ。むずかしい、むずかしい。
いや、ダンスの技術が難しいというより、初期のモー娘。などに比べると、音楽に合わせての体の動きの刻み方が、格段にイマドキ(当時ね)だったのでおばさん大人の女性である私は、覚えるの大変でしたわ。

え?そこで腕を曲げちゃうの?
昔の振付けのパターンはそうじゃない!
え?そのタイミングで動いちゃうの?
昔のパターンじゃないわ!
・・・みたいなね!


チアガールの恰好で片足を思い切り前に大きく上げている


⑤野球の応援歌
某有名大学の野球の応援歌、大好きなの二つ。

↓一つ目はこれ。
『突撃』という応援歌です。
突撃

これは野球の試合の攻撃のときに、選手がスコアリングポジションに出たりしたときのチャンスのときにやるやつなんですが、めちゃくちゃノリノリになれる。
”突撃”と乱暴なことを言いつつも、なんか可愛い振り付けだし。
大好き。

↓『突撃』の別バージョンもよいのがYouTubeにあったのでご紹介します。
↓『早稲田を倒せ』の歌と『突撃』が混ざっているやつ。
↓多分、このときは攻撃がとっても長かったんだと思います。
突撃


↓あと、大学野球の応援歌のもう一つはこれ。
三色旗の下に(もとに)

これも振付けのところどころがすごくプリティなんだよね。
応援歌のくせに可愛いの。
だから好き。
これは、カラオケでは旗の代わりに傘などを持って踊ります。
雨の日限定すね。



最後にまだ全然マスターしてないけど、今、ひそかに練習中の曲を・・・。
⑥練習中!!『おっととっと夏だぜ』

これは、『EE JUMP』の歌ですが、発売当時は「変な歌だな?」と思っていたのですが、最近、ふと映像を見かける機会があって大好きになりました。

おっととっと夏だぜ
(2001年発表)

ソニンちゃんの歌がうまい。
ソニンちゃんのEポーズがかっこいい。
『ああ、かき氷・に・は♪』の部分の二人のキレのあるダンスがいい。
そしてラストが一番かっこよい!!

今、一生懸命家で私が練習してる曲です。



本日は以上で~す!

青いベリーダンスの衣装でガッツポーズをしながら立っている



***************


最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉


↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト







関連記事

3Comments

ななし  

No title

歌いながら踊るって💃ハードだね😵昔ピングレディなんかいたけど👍

2021/10/18 (Mon) 18:54 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

そうそう!
ピンクレディは、学校のクラス中で一緒に踊ってたよね!

・・・って!
ぎゃああああああああああ!


「ピンクレディはクラスの全員が踊ってたわよ」
って、うちのお母さんが言ってました。

2021/10/19 (Tue) 08:13 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: Re: No title

せっかく年齢をごまかしてたのに!

辻ちゃん加護ちゃんのどっち役をやるか、友達と揉めたっていうエピソード、
いかにもそのころ私は子どもだったみたいに書いてみたのに!!


ホントは、会社の同僚と揉めたんです。
会社の宴会で、『ロボキッス』を披露するのに、どっちが辻役をやるか加護役をやるかで。
(どんな会社や!!)

2021/10/19 (Tue) 08:38 | EDIT | REPLY |   

コメント