なぜか一緒に壊れる家電たち
”テレビ離れ”って、なんか今どきの若者みたいでしょ?

結婚して9年目くらいのときに冷蔵庫と洗濯機が、ほぼ同時に壊れたことがありました。
ほんの数日間のうちに、立て続けに壊れたの。
(あ、私、離婚経験者ですが、一応10年間は結婚生活したことあるんです。
私は若くして結婚したので、離婚したときもまだ周りの人より結婚生活が長かった。
なので、友達や会社の人たちには離婚はよくないよとか、そういうことを語らせませんでした。
「10年以上結婚生活を続けたことがある人のみ、わしに説教していいですよ。
それ以下の結婚年数しか送っていない人は、たとえ、先輩だろうと私に対して結婚について何も語る権利はありませんからね」
と先に言っておきました。)
そうそう、話を戻すと、以前に冷蔵庫と洗濯機が同時に壊れたことがあるの。
冷蔵庫は叔母にもらった中古だったのでそろそろ寿命かなあ~と思っていたけど、洗濯機は買ったばかりなので驚いた。
結局、冷蔵庫はおシャカになって、洗濯機はちょっとした修理で直りました。
しかし、どうして家電っていっぺんに壊れるんだろう?
今年も、そんなことが起きました。
二つどころじゃない、三つの家電がほぼ同時に突然壊れました。
まず、ブルーレイプレーヤーが突然壊れたのです。
これは、よく噂ではきいていたのですが、真夜中のある時間に(古い?ある形式の)ソニーのブルーレイプレーヤーは、『システムエラー』になると。
その場合、電源を切ってから少し時間をおいて入れ直せば直ると。
私の家のブルーレイちゃんの場合、それは深夜3時20分でした。
深夜3時20分にシステムエラーになるのでした。
深夜にブルーレイちゃんを稼働することは今までなかったので気づきませんでしたが、この夏、ブルーレイちゃんを深夜に稼働させることが何回かありまして、私は気づきました。
いつも深夜3時20分にシステムエラーとなって止まってしまうんです。
電源を切って入れ直して再稼働させれば、すぐに直りましたが。
しかし、これはあまりよくないだろうと思って、もう夜中にブルーレイちゃんを稼働するのはやめました。
夜中に起きてブルーレイを見ることも控えていました。
そんなある日、夜22時ころ、ブルーレイで録画を見ながらつけっぱなしのまま私は寝てしまいました。
朝起きたら、ブルーレイたんの表示に『システムエラー』の文字。
そしてもう、何回も再起動させてもブルーレイは、二度と蘇らなかったのです。
古いもんなあ。
もう寿命か。
いい加減に買い換えだよなあ。
と、思いましたが。
しかし、ブルーレイはいいんですけど、ここのハードディスクに、ホームビデオで撮った子供たちの映像や、子供がテレビに出たときの映像が入っているのです。
こりは、取り戻したいものだ。
私はソニーたんに修理を依頼しました。
ブルーレイは、ソニーたんに運ばれて行きました。

「さーて、しばらくはブルーレイが見られない日々になるけど、少し我慢しないとな」
古いDVDレコーダーがもう一台家にはあったので、それをテレビにつなぎまして、私はブルーレイじゃない古いDVDなどを見ることにしました。
『マジすか学園』とか、昔のモーニング娘や、昔の浅田真央ちゃんや安藤ミキティなどの面白いDVDを見ることができました。
「おお!懐かしい!
こんなことがなかったら、この映像見なかったなあ。
面白い~
何時間でも見られるなあ~」
と、2日ほど楽しんでいました。
しかし、しかしです。
その数日後でした。
今度はテレビが壊れたのです!
突然起動しなくなったのです。
初日は電源を何回か入れ直すとつきましたが、次の日にはウンともスンとも言わなくなりました。
かと思うと、夜中に突然テレビが起動して、画面が現れました。
げげっ!心霊現象!!
(違うって!)
ああ、これは多分、もうダメだ。
このテレビももう古いもんなあ。
買い換えだなあ?
そして、私が新しいテレビを下見に近所の家電ショップに行った次の日!!
今度は、
パソンコが壊れました!!!
パソンコは私の命!!
これは困る!!
修理も待ってられないい!
このパソコンもちょうど10年くらい使っている。
もう買い換えてもいい時期だ。
私は速攻、前の日に行った家電ショップに走りました。
そこで私は、新しいパソコンを速攻で買いました。
そしてその次の日には、壊れた方のパソコンについても修理にも来てもらいました。
修理屋さんは、古いパソコンの裏側を外して、機械の中身(?)を入れ替えてくれました。
(ごめん。どう説明したらいいのかよくわからんので)
すると・・・。
10年もののパソンコは、簡単に最新系のパソコンに蘇ってしまいました。
あれ?
直っちゃった。
ということで、パソコンは家に二台状態になりました。
まあ、いいのいいの。
パソンコは命だし、二台あった方が安心だとは以前から思ってましたし。
ということで、パソンコにお金を散在してしまったし、今はブルーレイの修理待ちで、その修理代も相当なのでテレビの買い換えは後回しになりました。
ブルーレイについてソニーでは、ハードディスクの録画を壊さないと直らないと言われました。
そりは困ります。
ですので、ブルーレイはその後、中のデータを修復する専門家の別の業者さんのところに行っています。
これが結構なお時間とお値段かかるんですわ。
テレビはいずれ買わなきゃいけないんだろうけど、なんかこう、今はもう、これ以上一気にお金を使う気にはなれないなあ~。

ということで、今私は、テレビなしでパソコン二台で数週間ほど過ごしていますが、慣れてきました。
「もしかして、テレビってなくってもいいかな?」
とさえ思い始めました。
今、うちではラジオが大活躍だし、ネットで少しだけ遅れた配信のテレビの動画も見られるしなあ。
何より、テレビで私が一番見ていたのは野球だ。
そしてもともと私はパ・リーグの全球団の全試合をネットでリアルタイムで観られる会員になってますし。
野球を見ることには困らない。
大好きなクイズ番組がリアルタイムで見られなくなったり、夏目ちゃんの引退もリアルタイムで見られなかったのは残念だけど、まいいか。
でもテレビいらないなら、じゃあなんでわざわざブルーレイ直したんだよ!って話になるので、まあもう少ししたらテレビも買うんだろうけども。
今のところは、しばらくはいらないや。
***************
〈最新ページに行く〉
〈索引ページに行く〉
〈女性の特徴別検索に行く〉
↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト
- 関連記事
-
-
ロッテの昨年の試合をダイジェスト動画とともに
-
私は、『を』の後に句読点を打つ!!
-
クライマックスご一緒に!パート2
-
♪クライマックス!ご一緒に~~いいいいいいいい♫アハン♬
-
千葉ロッテマリーンズ電車&モノレール
-
ムーミンママ気分の今日このごろ・・・
-
そろそろカラオケで踊りまくりたいにゃーん!!
-
なぜか一緒に壊れる家電たち
-
球場の屋根問題について考える
-
営業ウーマンのとき、お客さんとプロ野球の話題はするな!と言われた
-
尻に座薬を入れる、食いしんぼうホリディ
-
ロッテな私は猫アレルギー
-
ロッテのお菓子をストックする〜ブラックサマーウィークエンド~
-
見てて面白い、かつ気楽な試合を考えよう!
-
自分の写真を加工して野球チームを作ろう!
-