ロッテな私は猫アレルギー
しけた話ですいません

世間が五輪やその他でワーワーしてるときに、しけた話をします。
話がしけているので、代わりに画像は、私の最新の画像と、私の家で今咲いている最新のお花の合体画像でお送りします
*************
体調を崩してしまって、このブログに『宇宙グマ』のフィクションの続きを書いてません。
今日も書けません。
書きません。
家にいるときはパソコンになるべく向かわないようにしています。
今の私は、体調を治すのが先決です。
すいません。
実は、この3週間あとにワクチンの接種が予定されているので、それまでに体調を治さないといけないと思って、慌てて治してます。
この機会を逃すと、またしばらく打てなさうだから、ぜひワクチンは予定どおりに打ちたい。
しかし、その日までに体調が戻るかどうか。
どうしたかというと、この前、すごいアレルギー”じんましん”が発生したのです。
こんなすごいのは、自分はもちろん他人の写真でも見たことないっていうくらいものすごい”じんましん”が、私の両腕、両脚に出たのです。
実は、私は以前から自覚しているものとしては、軽い猫アレルギーはあり、実家では猫を飼って可愛がっていたのですが、昔、体調が悪い時にネコを触ると、よく目がかゆくなったりしたもんですが。
そんなのの比じゃない、ひどいアレルギーにこのたび見舞われました。
あ、ちょっと、そのひどいアレルギーの話の前に、猫アレルギーの話をもう少し。
去年から、電撃・熱烈・にわか”千葉ロッテマリーンズ”のファンな私ですが、ロッテって福岡ソフトバンクホ―クスに対して強いから好きになったんだけど、試合をよく見るようになったら、ロッテは西武ライオンズに弱いんだということを知った。
ファンの人たちも「ロッテの選手は猫(ライオンを揶揄している)アレルギーだから」とか言ってて、どうも相性が悪いというか、苦手意識があるみたい。
確かに。
たくさん試合を見るようになってからは、私もロッテ×西武戦との試合を見るときには緊張するようになった。
なんか痛い記憶が多くって。
いつもなんかやられそうで非常に怖い。
西武は今5位で、借金を5も持ってらっしゃるんだけどね。
(ロッテは三位・貯金3)
でも、西武、なんか苦手。
そして、この前の五輪の侍ジャパンが、ドミニカを全然打てないときに、私はこう思った。
「稲葉監督!西武の選手を出せよ!」
西武ならきっと打つぞ!と。
私は、心の中で稲葉に向かって叫んだ。
いやいやいや。
相手、ロッテじゃないですから。
そして五輪の侍ジャパン二戦目で、リリーフの平良投手(西武)が、8回かなんかにメキシコに打たれたときには、私はこう口にしていました。
「平良!落ち着け!相手をロッテだと思って投げるんだ!!」

では、そろそろ本題に参ります。
私の今回のアレルギー=じんましんについてです。
ある日の昼の12時ころ、トイレに入った時に自分の両太ももの前面に真っ赤な発疹がたくさんあることに気づきました。
それはひどいものでした。
太ももの前面にびっしりと小さな赤い斑点がある。
でも見た目はひどいけど、全く痒くはありません。
痒くも痛くもなんともないの。
ですのでほっておきました。
(あ~明日からビールやめよう)とだけ思って。
なんか、昔、友達がビールの飲み過ぎで、麦アレルギーで、そういうのが出てたので、きっとそういうやつだと思ったの。
もしくはアルコールの摂取のしすぎで、内臓が弱っているんだとも思った。
少しお酒をやめればもう出ないだろうと思った。
再び15時くらいに見た時は、発疹はさっきより潰れた感じの色の薄いものになってました。
夕方、18時半に見た時は、ブツブツはほとんどなくなってました。
19時なったときは、私の太ももはまったくツルツルの綺麗な肌にもどっていました。
さっきまで発疹があったとは思えないくらい元通りの肌に戻っていました。
そして、発疹のことは忘れる。
忙しくて酒もご飯もやらないまま夜になる。
夜23時ころ飯を食う。
ご飯100グラム 豆腐の冷ややっこ4分の1丁にかつお節を少しと醤油をかけたもの。
玉ねぎの味噌汁。それだけです。
すると・・・・・・。
食べ終わって、お茶椀を洗ってるとき、あっという間に足がかゆくなった!!!
ふくらはぎです!
両ふくらはぎが死ぬほど痒くなった。
見ると、両脚のふくらはぎが、ただれたように、じんましんでいっぱい!!
何これ!
太ももを見ると太ももには何もありません。
下肢の表側にも何もありません。
ふくらはぎだけに、さっきの太ももの小さな赤い発疹よりもでかい、ただれたような赤い膨らみがたくさん!!
ひええ!
そして、今度はかゆい!
気が狂いそうに痒い!
でも掻いちゃダメだろうな。
しばらくテレビを見て気を紛らわしながら、かゆみを我慢しながら経過を観察。

少しすると、また今度は、太ももの前面というより膝に近い内腿にも、ただれたような発疹が出て来た!
ひえええええ!!
でも、そっちは痒くない。
内腿は痒くない。
ふくらはぎがとにかく痒い。
しかしですよ。
もう少しすると、脇(わき)が痒くなってきた。
恐る恐るわきを見る。
わきの下寄りの二の腕の内側にただれたような膨らみがいくつかできていた。
両腕とも!
4つくらいのただれた膨らみが。
そしてこれは痒いい!!
痒いところと痒くないところがある。
謎だ!
AM1時ころ、ふくらはぎのかゆみおさまる
見た目はまだひどい。
”ただれ”が広い範囲におよび出した。
赤味は薄れて、ピンク色のただれが、薄―く広い範囲にひろがっていた。
でもふくらはぎのかゆみは収まった。
太ももを見る。
太もも全体に発疹広がっていた。
でも痒くはない。
少しすると、今度は、二の腕全体に、ただれがどんどん広がって来た。
ええええ!
そしてこちらはとても痒い。

以下経過。
●右下腕にも広がる発疹。痒い。
両肘に広がる発疹。痒い。
●左の手首、右の手首にふたつくらいの発疹。
かゆい。
●左手の甲にひとつ発疹。痒い
●深夜AM3時くらい
右腕の曲がるところにひとつ発疹。
痒い。
●深夜3時半。
全身の発疹が、皆消えかけているし、かゆみもなくなってきた。
ふくらはぎが、ツルツルな綺麗な肌に戻りかけている。
右腕の曲がるところと手の甲だけまだかゆい。
●AM4時。
全身ほとんどかゆくなくなるが、
手の甲と手首周りがいまいち痒い。
●手首の関節と膝の頭がかゆい。
●4時30から5時まで寝た。
起きたら、見た目は随分収まったが、まだ、うっすらかゆい。
●AM7時。
全身、見かけもすっかり綺麗になり、痒みも大丈夫になったので風呂に軽く入る。
ゴシゴシこすらないように汗を流す程度に。
●すっかり落ち着いて、7時40分にブラックコーヒー飲む。
●あっという間に右の腕に1個の発疹と、左太ももに3個ほど、うっすらとした赤い斑点が出る。
痒くはない。
ひええええ!
コーヒーだけでも発疹が出る!
●もう、何も口にせずに、怯えながら薬屋さんのあく時間を待つ。
●9時の開店時間に薬屋さんに駆け込み、家に帰り、9時22分薬飲む。
薬剤師さんに教えられた、アレルギーの薬、『大正製薬のクラリチンEXX』という薬を飲む。
●11時、またコーヒーを飲もうとして我慢する。
太ももの赤い点はきえていたけど、右腕の発疹が5個に増えているのでおびえる。
痒くはない。
●まだご飯を食べるのは我慢しよう。
●はらぺこだが、まだご飯食べるの怖い
もう少しまとう。
じんましんってのは、皮膚じゃなくって内臓の問題だと思うから。
内臓が摂取したものを処理で来てない状態だと思うから。
内臓に負担をかけるのは、なんと言っても何かを飲んだり食べたりすることだよ。
ですので、しばらくは何も口にしない。
薬がガンガンきいてくるのと、内臓を休ませる時間を増やすために食事は我慢だ。
でも、大元の問題は私は気づいている。
食べものは、普段ヘルシーなものしか食べない私。
猫アレルギは少しあったけど、食物アレルギーにも花粉症にも、人生一回もなったことない私。
このアレルギーというか、内臓を壊した原因というのは、酒に決まっているのです。私の場合は。
お酒でやられた内臓は、もはや豆腐やコーヒーも受け付けられなくなっているのです!
私の身体、そんな安全そうな食べものも処理できないのです。
大変大変!!
●腹ペコだが、とりあえず右腕の発疹5つが消えるまで待つことにする。
●午後、発疹が全て消える。
●夜、安全そうな?塩味の野菜炒め食べる。
(キャベツ、ピーマん、玉ねぎ)
とご飯100グラムだけ。
今度は、とりあえず、発疹はでなかった。
薬の効果か、内臓が回復しているのかは不明・・・

ふうう。
ここからワクチン接種までの3週間、禁酒だ!禁酒!
電撃ニワカ禁酒だ!!
食べものも、内蔵に負担をかけそうなタンパク質類を避け、野菜と白米だけをしばらく続けよう。
ワクチンの接種までに完全に身体を治すわよ!
だってワクチン接種のときに、「自分、アレルギーです」の説明や、アレルギーの薬を飲んでいると、問診でお医者さんたちに手間をかけそうだし。
ワクチンまでに、ノーアレルギー、ノー薬の身体にしておいて、しれっと健康体のふりをして摂取を受けないとダメだ!
何より、このままだとワクチン自体に対してもなんかアレルギー起こしそうだし。
しばらく禁酒して、たくさん睡眠もとって、ゆっくりして、なるべく身体に負担をかけずに、徹底的に身体を休めることにする。
ということで、しばらくこのブログのフィクションはお休みです。
(フィクションを書くことは私の身体に多大な負担を与えるので????)
禁酒して、薬を飲みながら、安全そうな野菜とご飯と、ロッテのお菓子(チョコとアイス)とおせんべいだけを食べて、たくさん寝てゆっくりして過ごしました。
大量の生野菜に、平素はダイエットのために我慢していた美味しいカロリーの高いドレッシング(ゴマダレ、シーザー、イタリアンドレッシング、サウザンアイランドなどなど)をいっぱいかけてたくさん食べました。
禁酒し始めて、そんな食事をしてたくさん寝て、一週間。
そこまで飲み続けていたアレルギーの薬をやめてみる。
ドキドキ。
おお!
薬をやめても、野菜やお菓子を食べても、じんましんは出なくなりました。
コーヒーを飲んでも大丈夫です!
その二日後、あのときの豆腐の残りや、お魚を恐る恐る食べる。
内臓に負担をかけそうなタンパク質を恐る恐る食べる。
ああ!大丈夫!
アレルギー出ませんでした!
薬なしでも、身体が回復に向かっております。
こうして私は、もうすぐ無事にワクチン接種の日を迎えられることでしょう。
本日は以上です!
***************
〈最新ページに行く〉
〈索引ページに行く〉
〈女性の特徴別検索に行く〉
↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト
- 関連記事