ビールとお小水の関係

一体、なんの話?


ピンク色のチャイナ服で椅子に半座りで脚を見せてつけている


何のお祝いだったか忘れたけど、数年前、勤務先のX君が、幹事となって職場の皆を集めて、私をお祝いしてくれたことがあった。

その祝いの宴会の前に、X君と私の二人で予行演習が行われた。


は?予行演習とは??


どういうことかというと。

そのX君という人は、ホント、細かい人だった。
また、この宴のための予算があんまりないとのことで、
「huugetuさんがどれくらい飲むのか知りたいのです」
ということだった。

X君は自分はあんまり飲まない人なので、普段、酒席にあまり参加しない。

「ひとの話では、huugetuさんはものすごく飲むときいてますので。
実際にどれくらい飲まれるのか、僕は見たいのです。
それによって宴会プランを立てたいんです。
飲み放題がいいのか、そうでない方がいいのかなど」

これを言われたとき笑っちゃったよ。

そんなの大体でよくないか?

でも、まあ、他の仕事などについても、ものすごい細かい計画を立てる男の子だったので、宴会の幹事でもそうなっちゃうのか?わからなくもなかったけど。

ま、とにかく、X君と二人で飲みに行った。
自腹、なぜか?しょうがなく?私のおごりで。

居酒屋に着き、X君とビールの中生ジョッキで乾杯してから、私はすぐ仕事の話や、世間話に夢中になった。
楽しくしゃべりまくった。

そして、いつしか気づくと、私の中生はもうカラになっていた。

X君は、
「あ、お代わり頼みましょう」
と言って、ウェイターさんを呼んでくれた。

そのときX君は、自分のジョッキの三分の一も飲んでなかった。
まあ、彼はお料理の方を一生懸命食べ始めていたということもあるが。

そこでX君は腕時計を見て言った。
「15分すね」

「ん?」

「15分で中生一杯ですね。
huugetuさん、驚異的な速さですね」

時間、計ってんのかよ!


ピンクのチャイナドレスでお盆を片手に持って立っている


その後も、私はジャンジャン飲んで、おしゃべりに夢中になるが、X君は測定をやめなかったようだ。

二時間くらい飲んでから、お開きとなったときに、
「huugetuさん、結局、最後まで15分に中生一杯のペースは崩れませんでした。
2時間で8杯です」
とX君は言った。

これには、少し私自身も驚いた。
「わたし、そんなにずうっとハイピッチで飲んでた~?!」

「わかった。
やっぱり飲み放題にすべきですね」
とX君は結論づけた。

そして、彼は、
「でもhuugetuさんは飲んでいるときは食べ物を一切食べないこともわかりましたので、”食べ放題プラン”はNGだな」
と続けた。

そうなのよね。
この日も、突き出し以外の料理には一切手をつけていない私でした。

中生ジョッキが約0.45リットル(私も細かい)だとして、8杯だと、3.6リットルか。
3.6キロか。
その頃の私の体重は45キロくらいなのに、2時間で4キロ近く飲むって。
すご過ぎる。

でもいつかもここに書きましたが、それにはワケがある。

私ビール飲むと、速攻でトイレに行きたくなるんです。
ビールには利尿作用があるからね。
飲んで30分もしないうちに、間違いなく一回めのトイレにいきます。

そしてその後も、じゃんじゃん飲んでは、じゃんじゃん出てゆくのです。
ですので、3.6リットルは私の身体をすごい速さで通過してゆくのです。
飲み会では何回もトイレ行くよ。


このX君とのことを思い出し、この前、ホントにどれくらいの勢いでお小水が出てゆくのかを調べたくなりました。

しっこは、大体の自分の感覚で、どれくらい出るかわかっている。
自分のカウントで7数えると、約200MLが出る。(推定)

トイレに行ったときに注意していれば、しっこがどれくらい出たかは大体わかる。

そのことを前提に、ついこの前、記録をとってみました。


ワインをバックにピンクのチャイナ服でステップを踏んで踊っているかのようなポーズ


●一回目の記録
夜8時20分から、2.5リットル飲んだ。
これは、0.5リットルの缶ビールを5本飲んだので、正確な数字。

あ、でも何時まで飲んでたかは記録するの忘れた。23時くらいかね?

飲み始めた8時20分以降、トイレに行った回数を数えました。
結局、トータル夜中3時半までに、6回トイレに行って2.6リットル(推定)出し切りました。
24時くらいに寝る直前に5回目のトイレに行き、3時半にまたトイレに行きたくて目が覚めて、6回目のトイレに行ったの。

あとは熟睡で、朝遅くに起きるまでトイレ行きたくならなかったので、ビールの分は、多分3時半までに出し切ったのだと思う。



●二回目の記録
別の日にまた記録を取りました。

この日は、もう少し細かく記録しました。

①9時~9時40分にかけて、1リットル飲む
9時48分に、トイレで.0.2リットル出す。(推定)
差し引き、この段階で、身体には0.8リットル残っている


②9時50分~10時30分 1リットル飲む
10時30分、トイレで0.5リットル出す。(しっこカウント15なので推定0.5)
この段階で、身体には1.3リットル残っている

③11時までに更0.5リットル飲む。
11時10分に、トイレで0.6リットル出す。(しっこカウント25なので多分、推定0.6)
この段階で、身体には1.2リットル残っている

④12時までに更0.5リットル飲む。
12時に、トイレで1リットル出す。(しっこカウント35なので多分)
この段階で、身体には0.7リットル残っている

ここまでトータルで、3リットルも飲んでるのに、身体にはビールはもう0.7しか残ってない。
”ビール=しっこ”ではないので、この言い方は変だけど・・・。

この日は、これで寝て、朝7時まで起きなかった。
7時に20カウントほど出たので、これで全部出しきったと思われる。

ね、すごいでしょ。
私、すぐ出しちゃうでしょ。
次の朝にはなくなっちゃう(?)んだよ。
ムクミはゼロ。

しかし、ここまでやるともっと正確に測りたくなってきた。
”しっこカウント”ではなく、正確に測りたくなった。

それで、今度は、体重計をきちんと使って、”放水しっこ量”を量ることにしました。


ピンクのチャイニーズドレスでお盆を持って踊っている


●三回目の記録
今度は、毎回体重をはかります。
休日の朝から、しっかりとこの実験に取り組むことにしました。

①8時20分 体重43キログラム。

②9時42分までに1キロ飲んだ。
体重44キロになった。
そして、ここでしっこ。
しっこカウント10なので、自分的には、0.3キロ出したつもり。

トイレを出て体重を測ってみたら、プラマイその通りだった。
体重43.7キロになってた。
すごいな、しっこカウント。正確やん。


③その後、11時20分までに更に1.5キロ飲んだ。
体重45.2キロ。
ここでまたトイレ。
しっこカウント的には、0.4キロ出したつもり。
ですので、予想としては、体重は44.8キロになってるはず。

体重を量ったら44.7だった。惜しい!
まあ0.1くらい、肌から水分が蒸発したりとか、そういう自然減ってのもあるのかもしれない。

この日は、こっからは出るのが遅めだったわ。


④11時30分 0.1出した。
体重44.6キロ

⑤11時55分 0.1出した。
体重44.5キロ

⑥1時 0.2出した
体重44.3キロ

⑦1時半 0.2キロの魚介サラダを食べ、野菜ジュース0.2リットルを飲む
体重44.7キロ

⑧2時 しっこ0.2出す。
体重44.5キログラム

⑨4時30分 しっこ0.8リットル
体重43.7キロ

⑩6時20分 しっこ0.3リットル
体重43.3キロ

⑪8時50分 しっこ0.3リットル
体重43キロ

あ!元の体重に戻った。

この日は少し遅かったですが、それでもまあ飲んでから半日もしなくとも、全てのビールが身体から出てゆくことがわかりました。
(いや、しっこイコールビールじゃないから!)


”しっこカウント”って何?
自分は一体何をやって、何を書いているんだ?と思いつつも、本日は以上で〜す!




***************


最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉


↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト






関連記事

2Comments

ななし  

No title

細かいね👍一回にそれくらいの量がでるんだ⁉

2021/06/25 (Fri) 15:30 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

大食い自慢の人って、大便がそれくらいの速さで出るらしい
私の場合は、飲み物なら驚異的な速さで身体の外部に出るのよ

2021/06/25 (Fri) 16:50 | EDIT | REPLY |   

コメント