メシマズの思い出で箸休め(・・・って、なんでや!!)~エロエロ詐欺師の日常~

ブログ主がお腹が空いてるので、食べ物の話だよん。美味しい話も出てくるよん


白いお皿にさんまと一緒に裸で寝転んでいる

昨年8月よりエロイ話が書けなくなった、現在エロリハビリ中で、実質エロエロ詐欺師のhuugetuです。

本日も、エロくない話です。
(2020年5月20日〜22日に記)

*************


今まで、外食で一番まずかったものは何ですかと問われ、あんまり外食でまずいと思ったことがないので、思いついたのを一個だけ答えました。

しかし、あとでよくよく考えてたら、もっと浮かんできてしまった。
それは一番じゃなかったなと。

たくさん、まずかったものが思い出されてきたので、それについて今日は書きたいと思います。

なによ、それ。
イヤな話ね。
それこそ後味の悪い話ね。

わかったよ。
じゃあ、まずかった物について書いた後に、それと同じメニューで美味しかった思い出も書くとするよ。

で、外食に限らない話としますね


不味かったメニュー①小学校の給食事件

ある日、私の小学校の給食に茶色と緑の混じったような”ういろう”みたい色したババロア?プリン?が出たんです。

野菜のプリンかな?と思ったのですが、これが、とても変な味でした。

草の味というか、そこに少しだけ甘みがプラスされて、そしてなぜか少し煙草っぽいし、ゲロまず。

なんというか子供たちにとっては、口にしたことのない味だった。

私もクラスメイトもみんな、
「これ、すっごい変な味~」
と騒ぎだした。

いやそれは生徒にとってだけではなかった。
先生たちも騒ぎ出した。
みんなと一緒に教室で食べていたうちの担任の先生は、教室を出るとお隣のクラスの先生のところに走って行った。

腐ってるとか、身体に悪いものなのではないのか?と騒ぎになった。


次の日、真相をききました。

あのプリンだかババロワは、給食のおばさんのチャレンジメニューだったそうでした。

私の小学校は、給食センターとかじゃなく学校で給食作ってたのね。
給食のおばさんが新しい味にチャレンジしたんだそうです。

身体に悪い物でもなんでもなかった、単に『チャレンジメニュー失敗の巻き』だっただけなんでした。
あははは。

でも保護者宛にまで、ご丁寧に『謝罪のお手紙』をもらいました。
別にいいんですよ。
身体に害がないのなら。

だって、食べ物に好き嫌いのある子いわく、
「給食でいつも嫌いな物を我慢して食べてるから、あのプリンも別にどうってことなかった」
だそうですから。

ちなみに私が給食で好きだったのは、カレーでした。以上。
これ以上は詳しく書きません。
なぜなら、詳しく給食のメニューの話をすると、時代や年齢がバレがちだからです。

さっさと次に参りましょう。

フランクフルトをフェラチオのようにくわえている

不味かったメニュー②ダイエット中だったのでエラく腹のたった不味かったハヤシライス

浅草にある洋食の有名店の支店が近所に出来たんです。
本店の方は、以前に好きだった男と行ったことあった。

とっても美味しかった。
そのときは、ビーフシチューとハンバーグを分け合って食べました。
お腹に染みわたるような美味しさでした。

また、私の好きな有名人が最近、そこの本店に行ってミートソースを食べたことを美味しそうな画像付きでブログに出していた。
ああ!美味しそう〜。

ですので、うちの近所にその洋食屋さんの支店が出来たと知ったときは、「ワオ!」と思っていました。
行きたーい!

しかし、そのとき私はダイエット中だった。

納豆や、高野豆腐や、ササミや、野菜の煮物などを食べる毎日だった。
洋食なんて、無駄にカロリー過多のもの、無理無理・・・・・・。

でもどうしても行きたい。
どうしようか。

こうしよう。

私は一日ほぼ絶食して、酒も飲まず、かつ3時間ほど歩いてカロリー消費をしてから、その洋食屋さんの支店に向かいました。

すいている時間に行きました。
一人で席につき、ゆっくりメニューを見る。

ビーフシチュー、ハンバーグ、オムライス、エビフライ、カレーライス、ミートソーススパゲティ・・・・・・

あ~ん何にしよう。全部食べたい!
このデブ製造メニューたち!!

迷った挙句に、この中で、比較的カロリーの少ない、かつ比較的満足できそうなハヤシライスに落ち着きました。

私はハヤシライスをオーダーしました。

わくわーく!
”林さん”の到着を待つ私。

やがて、林さんが店員さんによって私のテーブルに運ばれてきました。

わーいい!!!

久しぶりのデブ・メニュー、喜びと期待と緊張で私の胸は高鳴りました。


なのに!なのに!

白いお皿に手を縛られた状態でのっている


冷たいルー。

お米を炊いてから、美味しい部分食べ終わったあとの、しばらく時間を経過したような、炊飯器の底にこびりついたような、ガビガビのご飯でした。

不味い!
しかし、食べ物を無駄にしてはいけない。

仕方なく、私は、その林君を食べました。

お値段は1200円くらいでした。

店を出てから、huugetuちゃん、
ブチ切れ!!

毎日、納豆とササミを食べて運動するというダイエットしてきて、あんなに色々我慢してきたのに、そんな最中のほんのちょっとしたオアシスになるはずだったのに!
いえ、ご褒美になるはずだったのに!

なんでクソ不味くて、そこそこカロリーが無駄に大きいものを食べなきゃいけないんだ〜ッ!!

しかも1200円も払ってだよ!!
1200円あったら、私とて、もっと美味いハヤシ作れるわ!

このときの私の怒りはすごかったですね。


ダイエッターはいつも美味しいものを我慢してます。
いや、そのことについて、異論がある人は多いと思います。
美味しいし、かつ身体によい料理もあるでしょうよ?
とか、
美味しいけど太らない料理もあるでしょうよ
などとおっしゃる人は多くいますが。

いやいやいやいや、私は断言します。

美味しい物は絶対に太る!!
身体によい太らない物は、たいがい美味しくない!

なのにですよ。
まずいクセに太る料理って最悪も最悪でしょう?
この洋食屋のハヤシライスってばさ!!


まあ、落ち着いて、落ち着いて。

では、このハヤシライスというメニューについて美味しかった思い出の方を書きましょう。

若かりしころ、営業ウーマンだったころ、たまに行く得意先のそばの小さな洋食屋さんのハヤシライスでした。

デミグラとトマト味が混ざったやつで、肉も野菜もたっぷりだったやつ。
死ぬほど美味しかったわ~。
こんな美味しいのは食べたことないと思った。
夢のような味。

でも10年後くらいに行ってみたらそうでもなかった。

まずくないけど、普通?だった。
店主が変わったのか、当時の私の思い込みが激しかったのか、私の舌が変わったのかは不明ですけど。


不味かったメニュー③絶品とんこつラーメン屋さんのライスのまずさ

会社と私の家とのちょうど中間地点の乗換駅にその店はありました。
美味しいトンコツラーメンのお店ときいてました。

そっち方面に家があるK君を誘ってそこに行きました。

美味しーい!
濃すぎず、淡泊せず、ちょうどいい濃厚さのスープ。
少し堅めの細麺。
青いネギがどっさりと、トロっトロのチャーシューもたっぷり乗っている。
昆布も紅ショウガも合うね~。

K君も大喜びでラーメンをすすり、そして替え玉までしてました。

ソーセージを抱えるマイクロビキニの恰好


次に、私は会社終わりにベテラン先輩女性社員のNさんを誘いました。

Nさんは、ここに寄ると、おうちまでは少し遠回りになっちゃうんですけど、このラーメンの話をしたらぜひ連れてってほしいというので。

トンコツラーメン屋に女性二人。

Nさんはオーソドックスなやつを頼もうとしました。

私は言いました。
「私、ライスも食べていいですか?
実は、この前チャーシューが死ぬほど美味しかったので、それをご飯で食べてみたいと思いまして」

付き合いのいいNさんは言いました。
「ほんと?じゃあ私もそうしようかな?」


ラーメン屋のカウンターで、ラーメンライスを待つ女性二人。

すぐにとんこつラーメンが運ばれて来ました。

ひと口、スープをすすってNさんは一言。
「美味しーい!」

麺を食べてまた一言。
「美味しい、美味しい!」

よかったあ、と私は思いました。

私も麺を少し食べた後、ご飯に手をつけました。

そこで・・・・・・。

また出たよ!!

何が出た?

炊飯ジャーの底にこびりついたようなガビガビのご飯だよっ!!

このご飯は、パサパサ度も硬さも洋食屋の比じゃないくらいすごかった。
クソまずでした!

Nさんもご飯に手をつけて、一瞬だけ顔がこわばりました。

でも最後まで
「美味しいね~」
と言いながら、食べ切ってくださりました。

恐らくNさんもまずかったろうに、連れて行った私の手前でしょうか?
気を使わせてしまいました。

でも、心の中ではベテランNさんは、
「huugetuちゃんって、仕事でもいつも最初は調子いいんだけど、最後の”つめ”が甘いのよね
って思ったかもしれません。

私の信頼は落ちたかもしれません。

くそう!ラーメン屋さんめ!!
私に恥、かかせやがって!



それはさておき、私にとって美味しかったラーメンライスとは?

残念ながら、ありません。
ここ以外でチャレンジしたことないんですわ。
炒飯とラーメンだったら、何回もあるんだけどね。


ピンクのビキニでソフトクリームの上に乗っている



不味かったメニュー④うちの近所のノビノビ麺の日本そば屋
日本そば


私の家の近所に中華屋さんと日本そば屋さんが並んで立っています。

中華屋さんは出前をしてくれるし、とても美味しいので、実によく利用させていただいていました。
日本そば屋さんは出前をしないので、その味を知りませんした。

だって近所の飲食店ってなかなか、行けないものよ。
なんか恥ずかしくって。
少し離れてたら行くけど。
そこ、あまりにうちに激近いんだもん。

でも、そのお蕎麦屋さんのたたずまいは、なんか美味しそうで、私はずっとずっと気にはなってました。

ある休日の初夏の夕方、私は思いきって子供たちに提案しました。
「今日は、あのおそば屋さんに行ってみようよ」

行ってみましたら。

幸せの青い鳥は、こんなに自分の近くにいました!
・・・とは、なりませんでした。

信じられないくらいの”のびのび蕎麦”は、こんなに自分の近くにいました!

水っぽくて伸びちゃって、なんか味もしないし歯ごたえもない、ぶにゃぶにゃ麺。

こんなお蕎麦はじめてです。
自分で茹でるのを失敗したときも、こうはなりません。

私は温かいお蕎麦だったので、ツユで流し込んでなんとか食べられました。

でも子供の頼んだ冷たいザルそばは、きついものがあった。

ひと口もらったけど、かなりの罰ゲーム的な味でした。

店主が向こうを向いている間に私たちは、顔をしかめ合いました。

よくあれで経営成り立っているな?と思いまして、あとで、ネットでこの店の情報を検索したら、
「味は50点、量は100点」
「かつ丼がびっくりするほどでかくて美味い」
「頼むと、お蕎麦をハンパなく大盛にしてくれますよ」
「大味だが、たくさん食べたい人にはいい」
「たった●●円で、美味しい大盛カレーが食べれます」
「親子丼もいける」
などの意見を見つけることができました。

そーなんだそーです。
なんだよ。
丼ブリ自慢、もしくは大食いの店だったのかよ!
先に言ってよ。
だったら丼ぶり頼んだのにい。


さてさて、では、私の美味しかったお蕎麦の記憶は?

人形町のそばの支社に配属になり勤めていたことがあるのですが、そこに美味しいお蕎麦がありました。

人形町と言えば名店ばかりでしょうけど、そっちの賑わった方じゃなく、オフィス街にひっそりあるお店。
10人くらいでいっぱいになっちゃうようなお店。

そこにお昼に会社の上司が連れて行ってくださったのでした。

「野菜そばというのがあって、とっても美味しいんだよ」

お昼なのにそんなに混んでませんでした。

その野菜そばは、まあるい小さめの器に入って出てきました。

和食器の名称を今調べたのですが、よくわからなかったので、絵で説明します。
↓こういうのに入って出てきました。
野菜蕎麦

この器に、白菜やらキノコ類やら、他、何種類ものクタクタに煮こまれた野菜がどっさり。

野菜たちの下にはおそば。
そして、濃い真っ黒な江戸っ子的なツユ。

このツユよ、このツユ~!

各テーブルの上にはうずらの卵がたくさん入った器が置いてあります。
お好きにトッピングしてくださいということです。

味について上手く説明できないのですが、とにかく美味しかったです。

小さい割にお値段はそこそこしましたが、べらぼうに高いわけではない。

今もあるのかな~?
今度行って見ようかな?と思う、数少ないお店です。


不味かったメニュー⑤学生時代の友達とのパスタ祭り 失敗
タラコと大葉とイカのパスタ


いや、人さまの作ったものにばかり、ケチをつけてもいけない。
最後に自分の失敗も。

ゲロまずではなかったですが、失敗した経験。

パスタ大好きな私。

結婚して、まだ子供のいなかったころです。
私はある日の休日に、学生時代の親友を家に呼んでパスタ祭りをしようとしました。

色んな種類のパスタを一気に食べたい。

タラコソース、ひき肉いっぱいのボロネーゼ、魚介のぺペロン、イカスミの4種類のソースを作り、スッパゲティや平たい麺とともに食べる企画。

麺を自分のお皿に盛っておいて、一口ごとに好きな具材をかける方式にした。


しかし当時、新婚の貧乏な狭いキッチン。
ものすごい小さいコンロが二つしかなかったと思う。

そこで4種類のパスタを一気に美味しく仕上げる技術は、私たちにはなかった。

テーブルに並んだのは冷めた4種類の具と、伸びたスパゲティとフィットチーネ?フェットチーネ?(どっちの言い方がいまどき?)でした。

でも激マズではなかったよ。

ちょっと自分たちの想定したのとは全然違うな?という感じだっただけです。



本日は以上で〜す!!


*******

★お知らせ★もうすぐこのブログはインターネットエクスプローラーで見られなくなります。皆さん、他のブラウザ用意してください。よろしくお願いします。


最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉


↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト




関連記事

2Comments

ダンディー?  

No title

お金払って不味いって最悪だね😵

ハヤシライス、デミグラスが効きすぎとかしゃばい感じとかまろやかさやコクがないとかあるけど、お米の底のガビガビは許せませんね😱

2020/05/22 (Fri) 15:44 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

多分、ハヤシライス一食って、1000カロリーくらいするでしょう。

このときは、1カロリーでも大切にしてるときだったので
ホントに頭に来ました。

だったらペヤング焼きそば544カロ×2個、340円のの方がよかった。

もしくは近所で売っている80円のレトルトハヤシソースに
自分で炊いたあったかいご飯で
7枚数百円の明治とか雪印とかのチーズでもどっさり乗せた方が美味しかった

2020/05/22 (Fri) 20:58 | EDIT | REPLY |   

コメント