今こそ俺のブログのジンクスの破壊力を見せてやる~エロリハビリ中のhuugetuの近況51~

私が世の流行りのモノを自分のブログにとりあげると、それがすぐすたれるという今までの”あるある”を信じて


大股開き

2019年8月より、エロい文章が書けなくなった、現在エロエロ詐欺師のhuugetuの近況51です。
本日もエロくない話です。

以前、他の私のブログで、私が流行り物をお題に取り上げると、あっと言う間に、その物がすたれることがありました。

よくありました。
あるあるです。

私はあんまり流行り物に手を出さないのですが、たまあに興味を持った流行り物について書くと、それがすぐにオワコンになってゆくというジンクスですね。

普段はお菓子なんかに興味ないのに、ちょっとだけ流行った菓子で、私に珍しく興味を持たれたものがあるとしよう。

私がそのことをブログに書くと、その菓子があっという間にすたれるのでした。

このブログじゃないよ。以前にお弁当のことを書いていたブログがあってね。そっちでね。

他、芸能人のことは全くブログに書いたことなかったのに、ちょっと世に出て来て、私が珍しく気になった人がいて、その人についてブログに書いたら、その人もあっという間に消えてしまった。

※注意※これは、流行り物、限定の話だからね。
前からあった、オーソドックスなものについては、私がガンガン書いても大丈夫だからね。
(だから、この前ここで書いた『ブラックサンダー』さんは大丈夫よ)


そんな私です。

ですので、今回は国民のために、国民を救うために、
今、流行っている病いを
オワコンならぬ”オワ病”にさせるために書きます。

(すっごい遠いところから国民を助けるんだな?)

(2020年2月22~23日に記)

ブルマーの横向きできれいにまっすぐ立っている


↓ねえ!こういう風刺絵って描いたことがないんだけど、どっち形式がいいもの?
⓵OR②?↓



コロナ1



OR



コロナ2


でかいよ
でかいよ
2枚目の絵!!
(スマホでは同じ大きさに見えるはず。PCで見ると大きさが違う)


う〜ん。
絵が上手だったら②がいいけど、絵が下手な人は①にしとけや!
特にマスクが下手過ぎだろが。

違うのよ。
わかってるのよ。
自分のマスクの絵、あまりに下手なのはわかっているのよ。
で、マスクは写真にしようと思ったのよ。
しかし・・・。

写真の方が。↓
マスク撮影
↑マスクっぽくないの!

現実の私のマスクの方が、ヘロヘロなの。

いえ、実は私、新品のマスク一箱30枚は家に持っているのですけど、この騒動がいつまで続くかわからないので使ってないの。
開けてないの。

少し、洗ったヘロヘロマスクの中にキッチンペーパーなどを敷いたり、少しだけ使いまわしてから、新しいマスクの箱を開けようと思っているの。


以上!!


よし、俺の役目はこれで終わった。
わしの『流行りもんを破壊する』という役目は。

この後は、好きなことをいつもどおり書かせてもらう。

と言っても、やはり、ジンクスのことについてですが。


⓵ジンクス1
子供の身体が強くなったという話をすると、なぜか途端に身体を壊す


子育て時、子供が小さいころによくあったのですけど。

「●●ちゃん最近、お風邪ひかなくなったわね」
「大人になったな。強くなったな」
などと、おばあちゃん、おじいちゃんに言われた2、3日後に子供が風邪をひく。

あるいは、何かの話の流れで、私が会社の人などに
「うちの子、スポーツガンガンやってるけど、全然ケガしたことないよ」
などと話しした途端に、子供が怪我をする。

そうなのよ。なぜか。

大丈夫だよ、と話すと大丈夫じゃなくなるの。

それに気づいてから以来、気をつけてました。

例えば、母から
「今年の冬は●●ちゃんと▲▲ちゃんは風邪ひいてない?」
などと電話があったときに、私が
「大丈夫。大丈夫。
全然、元気。
昔と違ってすごい頑丈だから気にしないで。
・・・・・・おっとお!
こういうこと言った途端に病気になったりするから怖いんだよね~」
てなこともありました。

この言葉を付け足すと病気にならない。

これ、子供が小さかった頃限定の話なんだけども、そういうジンクスがあった。

まあ、強がらずに油断せずに、いつも細心の注意した方がいいというだけのことだったのかもしれないけどね。

緑色のビキニで突っ立っている


②ジンクス2
泣いている人の顔の絵を描くと自分も泣くハメになる

これは小中高くらいまでのジンクスだったんですけど。
私、お絵かきするので、時には泣き顔の人の絵も描いてたのね。

めったに書かないけど、漫画の絵や映画の写真でいいのがあると、それを見ながら真似て描いたりしてたのね。

すると、数日後に自分も泣くハメになるという。

まあ大したことないんだけど、兄弟、あるいは友達と喧嘩して泣くとか、父に怒られて泣くとか、部活でやなことがあって泣くとか。

あるいは生理痛がひどくて泣くとか、転んで泣くとか。

泣き顔の絵を描くと、数日後、ホントに自分の目から涙が出るハメになるということがよくあったの。
自分にそういうジンクスがあった。

まあ、もしかしたら、泣き顔を描きたくなるようなメンタルの時だから、ちょっとしたことで泣いてしまっていただけなのかもしれないが。

大人になってからは、ほとんど泣いたことがないので(心で泣くことはよくあるが)、平気で泣いている人の顔を描くことができます。


③ジンクス3
社内でアイツのこと嫌いと思うと、すぐにその人はいなくなる
でも、負ける時はわかる
こっちがいなくなる


なんなのよ、それ。
わかりにくいよ。
どういうことなのよ。

私が数年前まで在籍していた大きな会社でのこと。

うちの会社、人事異動が結構頻繁で、数年に一度は誰でも異動しがちなんだけど。

でも、ワンフロアに数百人いるところに勤めているときは、たとえ、人事異動しても、そのフロアにいたり、あるいは階は代われど、そのビルには残留するってことは多い。

しかし、その建物からその人がいなくなる場合。
別の支店に行ったり、あるいは違う地方に行ってしまう場合。

私が、社内で『あ、この人とはウマが合わないわ』と思う人は、すぐいなくなる。
その建物からいなくなる。

だから、気に入らない人がいても私は耐える。
絶対にすぐにいなくなるから、静かに耐えるのよ。
私のジンクスにしたがって、どうせ、この人はすぐに私の目の前からいなくなるだろうから、我慢しようと思ってね。


しかし、たまあに私がすごく嫌いな人がいても。

こう思うこともある。

「あ?ダメだ。この人には負けそう。
多分、この人は私の前からは去って行かないだろう。
こっちが去るんだろう?」
とボンヤリと思っていると、本当に私が数年後に、その人より先に違うこところに異動することになる。

これ、大人数かつ、事業所もたくさんある会社に●●年勤めていたときの私のジンクスです。


それジンクスか?

単なる焼肉定食じゃないか?

いや弱肉強食。


-------------------------------

★お知らせ★もうすぐこのブログはインターネットエクスプローラーで見られなくなります。皆さん、他のブラウザ用意してください。よろしくお願いします。


最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉


↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト






関連記事

2Comments

ダンディー?  

No title

確かにあるよね😵

くちに出したとたんに 現実に起こる事。保険掛けてて事故とか起きないから保険解約したら事故ったとか😵

2020/02/23 (Sun) 10:05 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

私が時事ネタや流行り物をブログに描いた途端にそれがすたれる

そのジンクスを今回は切に望みます

2020/02/23 (Sun) 17:51 | EDIT | REPLY |   

コメント