関東・関西あるある?~エロエロ詐欺師huugetuの近況㊻~

うまい副題がおもいつかなかったので今日は副題なしで!


↓奈良公園の鹿。イメージ図。
奈良公園の鹿

人体含め、生き物の絵を描くのが壊滅的に下手なんだから、自分の描いた哺乳類の絵はこのブログに掲載するなとあれほど!!

下手なエロ絵2

↓自分の描く絵より、自分の写真の方がずっとマシ!!
ブルマー姿で股を開いて座ってて、少し、そこをいじっている


2019年8月より、エロい文章が書けなくなった、現在、エロリハビリ中のhuugetuの近況㊻です。

ですので、今日もまったくエロくない内容でお送り。
(2020年2月8日~9日に記)

******

日本人の両親を持ち、両親の出張中にアメリカで生まれて、たった数カ月で日本に戻った私です。

私は日本に戻り、その後今まで、東京の何か所かに移り住みました。

私が子供のころ、父が夕食の席で、私たちきょうだいに向かって言ってたことがあります。

私たちきょうだいとは、兄、私、弟です。

父。
「俺は東京生まれの東京育ち。
おじいさんの頃から3代続いた、生粋の江戸っ子だ」

兄が
「僕も東京生まれの東京育ちだから、江戸っ子なの?」
と父に訊ねました。

父は言いました。
「そうだ。
生まれ育ちも東京で、かつそれが3代以上続いている場合を”本当の江戸っ子”という」

それをきいて、幼い弟が、私に向かって嬉しそうに言う。
「お姉ちゃん!
僕たち江戸っ子なんだって」

しかし、ここで父が。
そのとき弱冠、酒で酔っぱらっていた父が私に向かって言った。

「huugetuはダメだ」

びっくりして心配顔になる弟。
別にそんなことは、どうでもいい私。

「huugetuは、アメリカ生まれだからな。ダメだ。
江戸っ子の条件は『生まれたところが東京、かつ、育ったところも東京、かつ3世代』だからな」

その言葉に、両親が米国に渡る前に日本で生まれた兄は、私に向かって得意顔をしてみせた。

「え?おねえちゃんは、ちがうの?
江戸っ子じゃないの?」
と、いつも私に優しい弟が、私に向かって、悲しそうな気の毒そうな、同情的な顔をする!!

そんなもの、どっちでもいいわ!
うぜえなあ!こいつら。

ここで、それまで台所にいて食卓に参加してなかった母が、ようやく私たちみんなのテーブルの方に来た。

神奈川県の横浜生まれの、嫁に来るまではヨコハマ育ちの母が参戦。

エプロンをはずしながら、食卓に座りながら、母が一言。

「厳密な定義で言うと・・・。
両親が両方とも東京生まれじゃないお兄ちゃんと弟ちゃんも、純粋な江戸っ子ではないと思うわよ。
あなたたちは、江戸っ子とハマっ子のハーフね」

顔が曇る兄。

「かっこいい!ハーフ!」
と喜ぶ弟。

バカな一家・・・。

(”ハーフ”って現在は、差別語と認識されてますが、私たちが子供の時代は、ハーフ=カッコイイ人の代名詞みたいな、褒め言葉(?)のニュアンスだったわ。
母や父たちの時代までさかのぼると、また差別的な意味合いが強いのかもしれないけどね)

そして、母は父にも言った。
「あなたのおじいさんも長野から出てきたんじゃなかったかしら?
若いころに。
だから、正確にはあなたも2.5世代江戸っ子なんじゃないの?」

父は、苦々しい顔をした。

いいゾ!
ナイス・冷静な横浜生まれ!
あははは。


よくある、関東のあるあるニュアンスの話なんですが。

埼玉の人と千葉の人は、自分らのどっちが東京に近いか競ってくれる。
お互いのことはライバル視しているけど、両者とも東京に対しては、一目置いてくれる。
茨城と栃木もね。

しかし、神奈川の人、特に横浜の人は、東京のことをバカにしているフシがある。

会社の私の同期が、横浜生まれのヨコハマ育ち、で、今も引っ越さずに、横浜から東京まで通勤しているんだけど、
「いや、別に東京のことをバカになんてしてないよ」
と言います。

しかし続けて、彼女は言う。
東京なんて眼中にないだけだよ
だ、そうです。

また、もっと彼女に言わせると、
「ましてや、あなたの弟さんたちの住んでいる場所(港区的なところ)は、ちゃんとした東京だと思うけど、今、huugetuちゃんの住んでいる場所(下町的なところ)は、住所的には東京23区であっても、私は東京とは認めてないしさ。
ニセ東京?
だそうです。


言わせておけば~ッ!!
この、横浜市民めーッ!!


黒と赤の裸エプロンで斜め横を向いて立っている

うちの母は、そこまでひどいことは言いませんが、
「東京の人は、あんまりオシャレじゃないよね?
センスないよね、とは、昔から思ってた」
と言います。

出たよ。
ヨコハマの”自分らはオシャレ”自慢。


これって、首都圏内(”関東圏”とは言わずに”首都”というワードを持ち出してきた負けず嫌い)の話だけど、関西だとどんな感じなのかしら?

東京=大阪とした場合、横浜は何にあたるの?
神戸?京都?

私のイメージだと、おしゃれで、同じ港町の神戸っ子って感じかしらね?

でも高いプライドは、弱冠、京都に似ているイメージもあるし。


会社で五人で飲みに行ったときに、私と、北海道出身者1人と、他3人が関西出身者だったことがある。

その中の一人(大阪出身)の人が、奈良出身者をバカにしていたのが驚きだった。

その人、別に典型的な”ザ・大阪人”じゃないんですよ。
いつも、一つも関西色を出してこない人なの。
いつも標準語使っているし。

でもこの日は酔っていたのか、同席していた奈良県出身者を田舎者扱いにして、いじってたので驚いた。

「なんで、そんなに奈良を田舎扱いするの?」
「奈良には楽しいものや、面白い物が何もない」
と大阪人の彼。

「ええ?私、奈良公園の鹿、だ〜い好きだよ!
修学旅行に行ったときも、あそこに一日中、ずうっといたかったくらいだよ。
こんな町、世界の他にあるか?
動物と人間が一緒にウロウロしてるの。
私は大好きだよ」
と私は言った。

北海道出身の人も、
「奈良公園だけじゃなく、僕たち東の方の人間から見ると、古い都のあった奈良イコール京都っていうイメージもあるんだ。
素晴らしいところだよね」
と言った。

さすが、北海道民は北海道=僕らはちょっと別格だから~の感じの余裕あるよね。

「うんうん。
奈良にはお寺とか古い遺跡もあるしね、東側から見ると、京都に近いイメージよ」
と私も言った。

しかし、
「全然、違うよ!
京都と奈良は全然違うよ。
京都はいいんだよ。
京都は認めるけどさ!!」
と、大阪出身者の彼は言いました。


あ、大阪人もやはり、京都には弱いらしい。

我々東京人が、横浜に弱いように。

神奈川≻東京
京都≻大阪
・・・なのかしらん。

いつも東京ナイズされたはずの大阪出身の彼が、その後もあまりにネチネチと奈良をいじるので、北海道の人は、もう一人の同席者、滋賀県出身者に向かって言った。
「いい加減、君の得意なやつ言ってあげてよ!」

「え?」
それまで、あまり発言もしないで、笑いながらみんなの話をきいていた滋賀県出身の人は、急に自分にふられて
「は?」
と言った。

北海道出身の彼は、滋賀県出身者の彼に言いました。
「おまえら仲よくしないと
”琵琶湖の水止めるゾ!”
って言ってやってよ!」

あははは。
ベタだなあ~っ。

でも確かに、東側の人間からすると、滋賀県民のそのセリフ、一度ライブできいてみたいよね。


-------------------------------

最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉


↓見てほしい全記事の題名!(しかし・・・注意・ちょっと開くまで時間がかかります!!)
全記事リスト






関連記事

2Comments

ダンディー?  

No title

楽しい家族だね👍
奈良滋賀大阪
それぞれ良いとこあるよね🎵

2020/02/10 (Mon) 23:08 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

江戸っ子自慢をしたがる父だったわ

関西旅行行きたいな~



2020/02/10 (Mon) 23:43 | EDIT | REPLY |   

コメント