あなた、体脂肪率そんなにあるの?と言われて〜エログ管理人huugetuの近況⑬~

ら抜き言葉を使いつつ、気持ち的には、800メートル走の東京五輪代表を目指す的な感じで・・・


本年8月より、エロ文章書けない病で、現在エロ治療中のエロブロガーhuugetuの近況⑬です。(2019年11月24日に記)
お腹がふっくらしたマイクロビキニ
↑なんかお腹がふっくらしているね。
ああ、お腹いっぱい~みたいな感じだね。
ビールでお腹いっぱいなときに撮影してみました。


8月に体重計をもらいました。

私の使っているスマホの携帯会社さんは、長期契約者へのプレゼントを時々くださるんですよ。

カタログみたいな中から欲しい物を選ぶのね。

ありがたいけど、でもこういうカタログから選択するのって微妙じゃないですか。

前々回も特に欲しい物がなく、当時、音楽を聞きまくりで、私はすぐにダメにしがちだったので、家にいくつあっても構わないだろうということで、イヤホンを選びました。

前回も特に欲しい物がなく、鏡をもらいました。

鏡も、家にいくつあってもいいかなあって思って。
私がヒステリーで鏡をすぐに割りがちだからじゃないですよ。

今回は、体脂肪率計付きの体重計をいただきました。

体重計は、うちにものすごい年代物のボロいのがあるんですけども、0.5キロ単位でしかわからないし、体脂肪率計はついてなかったし。

このたびいただいたやつは、体重は100グラム単位で量れるし、体脂肪率も小数点以下まで出ます。

今まで、滅多に測ったことのない体脂肪率。
うちの会社の健康診断でも、その項目なかったし。

体重計に乗ると、体脂肪率『24パーセント』と出ました。

滅多に測ったことがないので、これがどうなのかよくわからない。

スーツのカッコイイ私のお洋服姿しか見せていない女友達に、自分の体脂肪率24%の話をしました。

「えっ?24パー?
そんなにあるの?
それは意外だね?」

えーそうなの?

ときどき裸を見せている男友達にも24パーのことを言いました。

「えっ?体脂肪24?
ウソ!!
そんなにあるんだ〜?!
(おそらくですが・・・私がオッパイが全くないのに、それは驚きだ!ということではないでしょうか?)」


えーっ?
そうなのお?

ネットで調べると、女性の場合の健康な人の体脂肪率は、20%~29%だそうです。(ちなみに男性は10%~19%)

私の24%って、ちょうど、ど真ん中じゃないのよ!

何がいけないのよ。

あばら骨が出ているマイクロビキニ

体脂肪率的には、ずばり平均値のど真ん中の普通の人のはずの私。

体脂肪がそんなにあるの?と言われる筋合いはないはずです。

しかし、他の指標、体重と身長によるBMIっていう指標で見ると、私はバリバリのやせ型に該当する!!

そうか。そういうことか。

少ない体重の割に、脂肪は、結構人並みにあるのねってことなのね?

そうかあ。
体重の割りには脂肪があるってことは、筋肉がないってことなのね。

もしかして、いわゆる”隠れ肥満”というやつ?


よくよく考えてみたら、ま、そりゃそうだろう~。
あんだけ酒(ビールもしくは発泡酒)飲んでて、ま、当たり前でしょうよ・・・と私は思いました。


私はお酒をやめました

いや、お酒はやめれませんよ。

ら抜き言葉。ダメよ~。

いや、だって酒をやめられない人って
『やめられません』って言うよりも
『やめれません』
っていうバカっぽい言い方の方があってるじゃんか。


私は、朝4時半開始のウォーキング&ダッシュにて、ダッシュの距離を増やすことにしました。

私のこのダッシュとは、ほんの短い距離なんですけど、そのときの出来うる限りの最高スピードで走ることね。

ウォーキングの途中にある、12の各横断歩道は、全速力で走って渡る。

『信号が変わりそうなので、大急ぎで渡る人』
を演じつつね、全速力で走って渡るのね。

(一生懸命運動をしている人だと思われたくないという、私のねじ曲がった自意識過剰により)

私は、このダッシュの距離を少し伸ばしました。

私は
『横断歩道の少し手前から、全速力で走りだしちゃう人。
そして、横断歩道を渡り終わってからも、少しだけ余韻で全速力で走り続けちゃう人』
を演じることにしました。

目標としては、こういう無酸素運動を増やし、体重は変わらないようにしつつ、もう少しだけ体脂肪率を落とす。
つまり、筋肉を増やすのね。

8月末より、それをやりつつ、出来るだけ毎日、体脂肪率を計測してみました。

↓これが、8月末から11月直近までの、私の体重と体脂肪率の推移です。

↓グラフがブツ切りになっているのは、時々、体重計に乗るのを忘れるからです。

体重と体脂肪率の推移

この期間、世界陸上やら、ラグビーやら、MGCやら、日本シリーズやら、世界野球やらがあったのでよかったです。

横断歩道を全速力で走りながら、私は自分がサニブラウンになったつもり、福岡になったつもり、設楽になったつもり、周東になったつもりで走れました。


ところで、家庭用の体脂肪率計では、正確な数値が測れないそうです。
まあまあの目安程度らしいです。

この数値で一喜一憂しないこと!と言われています。

しかし正確ではないにしろ、さっきのように↑グラフにしてみれば、私が少しずつ改善されているのは明らかでしょ?


11月からは、朝4時半開始の私のウォーキング&ダッシュのコースにて、誰ともすれ違わない、誰にも見られてない道を確認できたので、その部分で続けて800メートルくらいの疾走もやり始めています。

あのね、今年のドーハの世界陸上を見て、800メートル走は”陸上の格闘技”と言われていることを私は初めて知りました。

短距離の人たちの自分の記録を伸ばすという、自分との闘いというよりも、800メートル走の人は、相手との駆け引きの部分がデカいらしいんです。

確かに、800メートルの選手たちは、お互いはじき合って、どつきあってました。(いえ、ちょっとだけそのように見えました)

カッコイイ~ッ!!

800メートル走って、エンタメ要素でかくない?!

そして、世界陸上の女子選手の身体を見ると、短距離の女性よりも、マラソンの女性よりも、高跳びの女性よりも、砲丸投げの選手よりも、800メートル走の女性の肉体が、私から見ると一番、魅力的だったのでした。

800メートルの選手の彼女たちは痩せすぎでもないし、筋肉つきすぎでもないし、一番可愛くてセクシーだったわあ。

それに、私は、子供のころ(小中高の12年間の記録ね)、短距離走では、クラス代表のリレーの選手になったことがたった2回しかありませんが。

しかし800走では、私、3回もクラス代表になったことがあったのですよ!
(微妙な、しょぼい成功事例だね・・・)


huugetuちゃん、お酒さえやめれれば、その酒分のカロリーをタンパク質摂取にも回せるし、もっと楽に筋肉をつけられるでしょうし、800メートルの速度も上がるのにでしょうにね・・・残念ね。

いや、そうは言っても、私はお酒は死ぬまでやめるつもりはないですよ。

私は酒は一生やめれれれねえ!!(もはや、ら抜き言葉さえでもない)

目指すところは、お酒飲んだ上での魅力的な体型であり、お酒飲んだ上での800メートル走だ!


あ、私、健康診断では、肝臓の数値は、飲んでる割りにはインチキみたいな10代の若者並の低さで、内臓脂肪も最低なのでね、そこはね、みなさんもね、別に心配しないでね。
(別に誰も心配していないと思うけど一応言っとく)



-------------------------------

最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉






関連記事

2Comments

ダンディー?  

No title

800メートルって微妙に配布難しそう‼
全速力だと最後息 上がりそうだし マラソンのスピードだとタイム的には 良くないだろうし😅

体脂肪減ってきてるね❗🙌

2019/11/24 (Sun) 22:29 | EDIT | REPLY |   
huugetu

huugetu  

Re: No title

そうだね~難しそうだね~

体脂肪率、直近で21.2とかになってたけど、ホントなのかな~??とちょっと懐疑的

2019/11/25 (Mon) 04:40 | EDIT | REPLY |   

コメント