ビーバーの家を描いたよ・・・なぜ?〜エログ管理人huugetuの近況⑩~
勝ったスポーツを再度、ビデオでダラダラ流し聞きしながら、くだらない絵を描くのが大好き

肩にエロ違和感を感じたため、現在、エロ療養中のhuugetuです。
8月からエロいことを書けなくなっています。そんな私の近況⑩です。
(2019年11月18日に記)(いや近況ですらない)
私は、子供ができて1年後くらいから現在まで、警察署のそばに住んでいます。
私は昔悪いことをしてしまったので、警察のそばに住むことを定められているのです。
・・・って、ウソですよ!!
大体、そんな法律ないだろう?!
警察のそばに住んでいるのは偶然です。
でも、とっても気に入っています。
本当に安心です。
たびたび交番が襲われるニュースを見ると、逆に安心でもないんじゃないかという人もいるけど、私はいいです。安心です。
深夜でもベランダからパトカーのクルクル回っているライトが見えたりします。
それを見るとホッとします。
時々深夜に、警察ともめているらしき人たちの大声も聞こえますが、いいです。構わないです。
子供のころ、”理想の街”とか”理想の家”の絵を想像で描いたりしましたが、そのときも、いつも自分の家のそばに警察や、警備員の家を描いてたわ~。
ここに何を配置しようとか考えながら、おうちとか街とか描くの好きだった。
絵でそういうの描くのも好きだったけど、私、ゲームでは『SimCity(シムシティ)』とか『The Tower(タワー)』とかそういうのが好きでした。
街を作ったり、建物を作るゲームね。
本当は学生の頃、アーケードゲーム時代はシューティングぽいのにはまったことありますが、ゲーム名を出すと年齢が多分バレるのでここでは言いませんが。
子供たちが、野球チームやサッカーチームを作るゲームや、『動物の森』他をやっている頃に『タワー』というゲームを知り、はまりました。
ビルを建てて、中にお店とかレストランとかマンションなどを作ってゆくの。
面白かったわあ。
いつの間にかどっかに行っちゃったけど、もう売ってないのかな?
やりたいわあ。
これはそんなに難しくないし、時間もそんなにかからないので、適度なゲームです。
『シムシティ』というゲームも、子供のゲーム機で使えたので、買ってやってみました。
自分が市長になって街を作ってゆくやつね。
住宅地域や工場地域や商業地域を作り、発電所を作ったり、ゴミ集積所を作ったり、警察を配置したり、学校を配置したり、市民の税金を決めたり。
これは、その後の新作のPC版も買ってしまいました。
PC版は今もうちにあるよ。
やらないけどね。
だってはまるもん。
面白くって、時間使っちゃうもん。
タワーの比じゃなく時間を使ってしまう。
今は、絶対に手を出さないようにしています。
シムシティ知らない人のために説明すると、基本、最初は少ないお金で、何もない土地に街を徐々に徐々に作っていくものです。
道路をひいてもお金かかるし、何か建物を建ててもお金かかる。
逆に市民が増えれば税金が入ってくる。
あるいは、商売に
少しずつお金を貯めながらね、自分の街を大きくしてゆくゲームです。
基本はね。
しかし、はまった人は違うことをどんどん始める。
私はゴミ集めだけが楽しくなってしまって、ゴミをたくさん出す都市を作りたくなってしまった。
都市に有能な人々を密集させて、リサイクルゴミを大量に出す街を作ったことあります。
他、これはやっている人が多いかもしれないけど、隣の都市を植民地化する。
いや、”植民地”というのとはちょっと違うかな?
意味は同じかもしれないけど。
3つの市が隣り合っている画面で、私は2つの都市をいいように使いました。
都市には、必ず電力とか水道とか廃水場とか、ゴミ捨て場が必要なんですけど、それって土地をたくさん使うのですよ。
土地が狭くなると、人口も増えないし、自分の好きな建物が好きなように建てられないの。
それで、発電や水やゴミ集めなどそれらのものを全部、近隣の2つの都市に任せる。
自分は水や電気はそこからもらう。ゴミも持ってってもらう。
自分がここだと一つ決めた都市には、余計な施設は建てずに綺麗な自分の好きな建物だけを建てる。
ひどいでしょう?
でもこんな風に色々、自分で好き勝手に都市を作れるゲームなんですよ。
面白そうでしょ?
(あ!ステマじゃないよ!エログは基本、そういうまともな広告関係無理関係だから。)
ああ、こんなこと言っているうちにホントにシムシティやりたくなってきた。
ダメダメ!
そんな時間はない!絶対にやっちゃダメ!
長時間スポーツを見て時間を無駄にしている私は!!
建物づくりと街づくりは、ゲームではなく、お絵かき程度にしておいた方がいいです。

では、お絵かきを紹介しましょう。
私がよく子供の頃に描いていた絵のひとつです。
タワーやシムシティとは少し違うけど、これは、建物づくりと街づくりの原点です。
また、今回デジタルお絵かき機で再現したので、ちょっとだけ子供の頃描いていたやつとは趣が違うんですけど。
↓ビーバーの家です。

↑わあ!なんか線がゆがんだタヌキがいっぱいいるね・・・。
私、線が描きたい方向にに引けないんですよう。
手が悪いのか、あるいは目?そういうのを判断する脳みそが悪いという説もあってよくわからないんですけど。
あと通路の水面の高さが本当はこういう状態になるものかどうなのか、よくわからないので?そこはご容赦ください。
”貯蔵庫”もホントのビーバーの家にはないと思われます。
窓も机もリンゴの乗ったお皿もね。
↓こちらはビーバーの家を上から見た図です。

↑警察が、ちゃんとありますね!!
本日は以上です。
すいません。
読者の人は、一体、何を見させられているのでしょう?
-------------------------------
〈最新ページに行く〉
〈索引ページに行く〉
〈女性の特徴別検索に行く〉
- 関連記事
-
-
まだ愛称のついていない日本代表スポーツに愛称をつけていこう〜エロブロガーhuugetuの近況⑳~
-
『じどう文学』と、『洪水』について〜エロブロガーhuugetuの近況⑲~
-
私のおヘソの下の傷跡の話〜エログ管理人huugetuの近況⑯~
-
当たりはずれのでかい食べ物について〜エログ管理人huugetuの近況⑮~
-
あなたたちも、”大山ますたつ”くらいにならないと牛肉は食べちゃダメよ〜エログ管理人huugetuの近況⑭~
-
あなた、体脂肪率そんなにあるの?と言われて〜エログ管理人huugetuの近況⑬~
-
ワンチームとなり、全員野球で、キックオフ!〜エログ管理人huugetuの近況⑫~
-
ビーバーの家を描いたよ・・・なぜ?〜エログ管理人huugetuの近況⑩~
-
女のコたちが、おマタを開くキャッチャーというポジションをやりたがらない問題〜エログ管理人huugetuの近況⑨~
-
意識高い系そうで、実は低い系のたぶん間違っているダイエット〜エログ管理人huugetuの近況⑧~
-
インスタグラムで許さるヤバいエロ?!~近況⑦~
-
少年のスポーツウェアを着て、作業したり、暖を取ったり、走ったりする大人の女性~近況⑥~
-
東京五輪に怯える、アメリカ生まれの日本の子〜エログ管理人Fuugetuの近況⑤~
-
リンゴジュースが気になって仕方ない〜エログ管理人Fuugetuの近況④~
-
お尻の割れ目が見える危険なラグビー〜エログ管理人Fuugetuの近況③~
-