GWの最後の日、うちゃ、デブエットするけんね!

エロ注意報発令!!今日はエロくない記事です。


黒い上下の下着で柏餅をバックに立っている

このエログの管理人のhuugetが萌える日本の方言についてです。

わたし、男性の方言は、”富山弁”と”大阪弁”がどっちも好きです。

ちなみに私の親の代の親戚は全部、東京と神奈川県人なので、
私自身には、別に富山と大阪にそういう縁もゆかりもコネ?もなく。
しかし、子供の頃から純粋に富山弁と大阪弁が好きなんですよ。

そして、私は大阪出身の夫と結婚しました。
(約、たった10年で離婚しましたが)

そして、私の弟が大阪出身の女性と結婚しました。
(こちらはずうっと今でも円満です)

しかも私の元旦那と、私の実の弟の嫁さんは偶然、大阪の中でも近い地域の出身でした。
ビックリしました。

なんで、私ら姉弟、大阪のそこの地域にひかれたんやろ??
(無理して下手な大阪弁使ってますが)
なんか不思議です。

他に私は、富山人の男性の方言が大好きなんですが、実際には富山県出身の人と私は今まで会ったこともないし、エッチの縁はないのですが。子供のころから、テレビとかでたまあにチラッとチラッと出てくる富山県の男性の話し方が大好きなんです。

で、一方、私が”女性”に対して萌える方言は、私の中では福岡と京都が、一位、二位を勝手に競ってきたのですが。

今日の表題は福岡弁。もしかして博多弁?なのかしら?にさせていただきました。

東京人が言う、
「私はデブエットをします」
のことを福岡弁か?博多弁では
「デブエットするけんね!」
になるようで。
それにさせていただきました。

いやあ!かわいいわあ。
いやあ、好きです。
福岡の女性の言葉大好きです

このエロブログは、いつも基本、水曜日17:00、金曜日17:00、日曜日17:00に出しているんですけど。
今回は、GW最終日特別企画。
今日は特別に月曜日でも出します!!

でも、多分、今日のこの記事は、この私のエロブログに合わないのでこのあと約3日後に消すのですが、今日は書きたいので書きます!

******

私huugetuのこのエログの画像は全部、自分の体です。

最近、自分のこのブログの過去の記事を見てみたら、始めた当初は私、いい感じでムチムチしていたのに、しかし最近少し、身体が貧弱になりすぎてるなあと思いました。

それなので、GWの最終日の今日は”デブエット”をしようと思っていました。

GWの前から計画していたデブエット企画は以下のどれかです。
①自分で鶏の”から揚げ”を作る
②自分でお稲荷さんを作る
③自分でパスタを作る
④松屋のカレーを持ち帰りで買う

実は上の①〜③の料理について私はお料理ナルシストなんです。
これらは、自分で作るやつが世の中で一番、美味いと思っている人間なんです。
5a4b02704e007238a3cd11a266ff8e5b.jpg
でも、しばらく食べてない。
どれも自分に食べることを許さず、1年くらい食べてないかもしれない。

よし、今年のGWの最後の日はどれかは作って、ぜひ食べよう!

そして④のカレーなんですが。
料理ナルシストの私でも自分の作るカレーが嫌いです!!

カレーは、私は子供たちにも通算2000回くらい(適当)作っているはずなんですが、私のカレーはくそまずい!

ナンカまずい。
色々やったけどいつもまずい。

しかも、私は世間の皆さんが大好きな、有名なカレー専門店の『ココ●チ』のカレーも嫌いなんですよ。

昔ながらの喫茶店のカレーも嫌い。

急速に最近、あちこちに出来たインドのカレー屋さんもいまいちなんですYO!

自分の母親が作ったカレーも自分の作ったカレーも、大昔、給食で出てきたカレーもイマイチなんです。

しかし、”松屋のカレー”だけは好きなの!

子供がいた頃、子供にせがまれて松屋に行きました。
で、子供が牛丼を食べるときに、牛丼好きじゃない私はカレーを口にしてみた。
そこで・・・。
なんて美味しいのっ?!

これよ!

これが私の求めるカレーよ!
と思ったのでした。

私のうちのすぐそばには松屋があります。
しかし、子どももいない今、近所の松屋なんていけない。

会社のそばの松屋なら一人でも行けるけど、家の近所の松屋さんには、大人一人で行っているのをご近所さんに見られたらなんかいやなので、いけない!

ですが、早朝に行って、テイクアウトという手がある!
誰にも見られずに5時くらいに行って、こっそりお持ち帰りしよう!
そうだ!そうしよう!

そうです。
GWの最終日は①〜④のどれかを食べようと思ってました。

しかし!!

GWの最終日の前日。
つまり、昨日の夜ですね。
バカな私は、糖質ゼロの発泡酒を飲みすぎた。

しまったああ!!!

糖がないから、脳にも栄養が行かないし、多分、身体にとっても何の栄養もないし、ただただ水浮腫みするものを大量に摂取し過ぎてしもたあ!!

私は今朝起きて自分の心の中の自分に相談しました。

「当初の予定どおり、①〜④のどれかを食べてもいいでしょうか?」

私のもう一つの心が答えました。
「やめなさい。
昨日、飲みすぎで、あなたの身体は今、ぶよぶよ水デブ状態ですよ。
まずそれを処理してから次に行きましょ」

「でもでも・・・。
じゃあ何か、①〜④以外に、今日の私が他に食べてもいいものは何でしょう?」
と私は心の自分に語り掛けました。

「①〜④と同じく、あなたがずっと我慢しているおソバとか、”ポテトサラダ大量食い”とかにしたらどう?
それならいいと思うわ」
と心の私は答えました。

「その場合、お蕎麦には天ぷらは入れてもいいですか?
あとお餅も入れたいので、入れてもいいですか?」
と、私は心の自分にききました。

心の中の私が首を振りました。
「その強力なアイテムは、どちらか一つだけにしなさい。
天ぷらか餅のどっちか一択と、あとのお蕎麦の具はいつもおうちの冷蔵庫にある小松菜と卵にしときなさい」

「じゃあ、今日、私、早朝から2時間歩きます!
2時間運動します!!
そしたら、お蕎麦に天ぷらとお餅の両方を入れてもいいですか?」
と私は食い下がりました。

そして、私は今日、GWの最終日、早朝(5時AM)からウォーキングに出かけました。

天気予報でそんなこといってたっけ?
今日は東京の朝は、雨が降ってやがった!
なんて天気の悪いGWなんでしょうか?

でも何とか、傘をさして、私は歩きました。
いつも2時間もお散歩したことないので、クネクネといつもとコースを変えて、ご近所をえんえんと歩きました。

すると、今までもみたことない”立ち食いソバ屋”さんを発見してしまった私でした!

それ、6時ころかなあ?
もうその立ち食い蕎麦やさんは営業していた。

店頭にかかげられていた写真付のメニューを見ました。

もちろん、お蕎麦のトッピングの王道の天ぷらはありました。

「お餅もあるかな?」

でも、お餅のトッピングはそのお店にはありませんでした。
しかし、もっと素敵なものがそこの店頭メニューには書かれていました。

「あ!コロッケのトッピングがあるって?!」

おうちでお蕎麦を作るときコロッケは入れませんが、コロッケとお蕎麦の相性が死ぬほどいいことは知っている!!

昔、営業ウーマンをやっていたとき、若き私は営業の道中、しょっちゅう立ち食いおそば屋さんに入ったものです。

そこで知ったのよ、コロッケを入れたそばの美味しさを!!

家庭の味とは違うけど、これぞ、サラリーマンの味!!って感じでした。

GW最後はこれだああ!!
すがさんコロッケそば

私はこの立ち食いお蕎麦屋さんに入りそうになりました。

しかし、立ち食いお蕎麦屋さんの入口に手をかけた私は、寸でのところで自分の動きを止めました。

ここはご近所だったわ!!

営業の道中なら一人で平気で寄ることもできるが、ご近所の場合、松屋で座って一人で食べるのも恥ずかしいのに、立ち食い蕎麦はさすがに出来ねえ!

いいえ!
huugetuちゃん!

今は、まだ、朝の6時よ!

ご近所さんなんて会わないかもよ?

いやいやいやいや!

早朝の草野球とか、これからゴルフに出かける人の路上の車待ちとか、ワンコの散歩とかしている人に会いかねない!!

私の子供たちはスポーツをやっていたので、近所にやたらとママ友、パパ友の知り合いが多いのです!!
いつ誰に会うかわからない!

私は、立ち食い蕎麦を断念しました。

そしてその後、さらに1時間、ウォーキング&たまに走ることを繰り返した後、私は家の一件のコンビニに行きました。

おうちで茹でるための、お蕎麦を買いに行ったのです。
その時間では、まだスーパーが開いてなかったので、コンビニに行ったのです。

まあ、いいわ。
うちには小松菜が常備されているし。
コンビニには天ぷらの具材はないだろうけど、「お蕎麦」と「お餅」は絶対にあるはず!!
それで我慢しよう。

しかし、私はコンビニで違うものを見つけました!

『焼きそばパン』じゃん!

焼きそばも私はずっと自分に我慢することを強いてきた食べ物です。
つい、この前、新元号の発表の直前くらいに我慢できずに、食べましたが。

そのとき、久々に焼きそばを食べた私はそのことをこのブログでもこんな画像とともに掲載しましたが。
すがさん
(その記事は私のこのエロブログに合わないので、すでに消滅済みですが・・・)

でも実は”焼きそば”よりも私は”焼きそばパン”が好きなんです!

そのとき、ブログでも書きましたが、うちの近所、シャレオツなベーカリーしかなくって、昔ながらの”焼きそばパン”的な物を売っているようなパン屋さんがないんです!!
だから仕方なく、自分で焼きそばは別途用意して、スーパーで買ったパンに挟んだりすると書きました。

しかし今日知った。

”焼きそばパン”は、コンビニにあったのだ!

こんな近所にあったのだああ。

探し求めた幸せは、実は自分のすぐそばにあったのね?
まるで、童話の”青い鳥”!

即決!
私の今回のGW最後の日のデブエットは『焼きそばパン』で決まりです。

おおおお!炭水化物ON炭水化物!

大阪名物、『お好み焼き&白米』は理解できない私も、実はこの組み合わせのでんぷんONでんぷんが大好きです。

ミニストップで私は”焼きそばパン”を買いました。

ついでに、レジそばにあった、昨日の”子どもの日”の売れ残りらしき、柏餅も買いました。(こちらは撮影用)

家に帰って、ミニストップの焼きそばパンに、家にあった辛子をタップリとプラスしました。
焼きそばパン

いただきまうす!!

死ぬほど美味しいい!!

菅さん2
-------------------------------

最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉






関連記事

0Comments

コメント