文系と理系の違いをヤフー知恵袋のお医者さんに解説してもらった話

今日はエロ話じゃないです。
看板に偽りあって本当にすみません。

エロ話をご所望の方はどうぞこちらからよろしくお願いします。➡おすすめページ

今回の話は、人間を『〇●系』でくくりがちなんですが、すいませんです。
話をわかりやすく、面白くするためにくくりました。

あと、身バレしないようにあちこちにフェイクが、入っています。

申し訳ない。

ちょっと面白いことがあったので紹介します。


少し前、huugetuちゃん、他人様のブログ様のコメント欄様でちょっと暴言を吐いてしまって落ち込んでましたが、今日は気が晴れることがあったので紹介します。

ちょっと待てや、おい、卑怯者。

自分のブログはコメント欄、閉鎖しているくせに。他人様のブログのコメント欄で暴言だと?

いえ、私がコメント欄を閉鎖しているのは、重いからなんですよ。ページが軽くしたくて閉鎖したのです。

まずですね、6月くらいから、全く、コメントがつかなくなったんですよ。だから開けてても、無駄に重いだけなので閉めたのよ。

みなさんがコメント書いてくれるものならいつだって開けるよ。
書かないじゃん。君ら。

まあ書きようがないよね。
感想としては、
「なんか、この話、抜けなかった」とか
あるいは、褒めてくれても
「よっ!やらしいねえ」とかくらいだよね。
はい。

でももう他人様のブログ様のコメント欄様に変なことは書きたくない。
喧嘩するなら、自分のブログだと思っているので、開けますね。

今、過去のブログに施している作業が結構大変なんですが、それが終わり次第、コメント欄あけることにします。


で、私のコメント欄の話は置いておいて。


私には大好きな理系の女子のお知り合いがいます。

理系でひとくくりにしたら、申し訳ないんですが、どーも昔から、理系の人に私の言っていることが伝わらない傾向があります。
(私は文系ですよ。)

学生時代に理系の彼氏ともつきあったのですが、何か伝わらなかったなあ。
乙女心が伝わらなかった。

前にいた会社でも、研究部門があったんだけど、そこの理系の人に世間話などが時々、伝わらないことを感じていた。

いえね、仕事の話は通じるんですけど、そうでないくだらない話のニュアンスがこっちの意図したものとしては伝わらないような気がしてました。

仕事の話は通じるのよ。

そうそう、私、会社の各セクションをたずねて行って、社員に会社の機械のシステム(変な日本語?)の使い方の説明なんかをする仕事をしたことあるんですけど、そのとき、どのセクションよりも研究部門の人がすぐに理解してくれた。

総務部門や、人事部門や、営業部門や、法律部門の社員に説明するよりも、研究部門の人の理解力がすごかったので、えらく感心したわ。

社員に新しい制度やシステムを説明する作業って結構大変なのよ。
伝えたいことは山ほど、一気に説明しきれないことも山ほど、でもあんまりクドクド言ってもみんな飽きちゃうし、わかってもらうって大変なのよ。

こっちの話の途中なのにいちゃもんつけてきたり。
生半可な知識で、私の説明の先取りしてきたり。
で、しかも、それが間違ってたりする。

邪魔しないで〜。

しかし、研究部門の人は質疑応答の時間までは、じっと私の説明を食い入るように見つめてくれます。
邪魔せずにきいてくれる。

で、質疑応答時間になった途端に、サッと手をあげて、的を射た質問をしてくる。
おお!そこ、きいてほしかったのよって、ところをね。

で、私がその人に回答することによって、また、それをきいている他の人の理解も深まるし。
いいのよねえ。

まるで、こっちが仕込んだような、サクラのような質問をしてくる!

そう。
だから、仕事の話だと理系の人は、ちゃあんと伝わるし、かゆいこところに手が届く感じなのよね。


ちょっと待って。
huugetuちゃん、あんた、何の仕事してたのよ、それ!
文系のくせに、理系の人に会社の機械のシステムの使い方を説明するって。

あのですね。
話すとややこしいのですけど。

その機械のシステムとはね、内容は文系とか法律系の内容なのね。
ソフト的にはね。文系、法律系の内容なの。

まず、私はその文系のソフト内容を考える。

次にシステム系の部門にこれを投げかける。(こちらの社員も理系だけど、研究職さんとはまた違う。システム系社員さん)

内容は、文で伝えることも、イメージは自分で絵を描いて、渡すこともあります。

システム系の人に、私のソフトを機械化してもらうのよ。
構築してもらうのね。

私はそちらのシステム系の人とは二人三脚で、半年とか、一年とかかけてシステムを作る。

作ってもらいながら、確認しては、ここはもう少しこうしたいとか、一般社員にもっとわかりやすくこうしたいとか、自分の思いを伝えながら、作ってもらう。

システム系さんの意見もききながら、そうかあ、そうした方がいいのですねなどと、話ながら構築してゆく。

昨年、メルカリじゃなくって、なんだっけココナラだっけ、クラウドなんとかだっけ、そういうやつで出会ったブログのシステムの師匠に、プログラミングとかの相談するときにこのときのことを思い出したわあ。

こっちがメチャクチャ文系の言葉使って、自分の作って欲しいものを伝えて、システム師匠に実現してもらう。
システム師匠にもアドバイスとか注意を受けつつ。

このとき、前の会社で自分の”文系の思い”をシステム部門の人に機械化してもらっていたことを思い出したわ。

ああ、また話がずれましたな。

理系の人に話が伝わらないって話ね。

そう仕事の話はこっちも一生件命だし、ちゃんと伝わる。

しかし、雑談時や、飲み会などの、仕事以外の感情などの入った話がなんか、理系の人に伝わらないの。
私の頭が悪いのもあるし、すぐ、感情的になるのが文系の悪い癖だし。

理屈が通らない話をするのも文系の悪い癖だし。


で、私の大好きな理系の女子さんの話ですが。

その人は、お子さんいないんですね。
自分と旦那さんとで、あえて作らないことに決めた。

でも、その彼女が、年齢を経て、ここ最近、急に子供がいないことを後悔していると話してたのです。
子供を育てるべきだったと。

そうしたら、そのことをきいたバカ男が『子育ては、絶対に経験すべき』とか、『子育てをしたやつは偉い』みたいなニュアンスで話してきたのです。

このバカ男が文系か理系かは知りません。
察するに営業系かな?
いやすいません。営業系を馬鹿にしているわけではないです。だって私は元々、営業マン!!違う。営業ウーマンか。
自戒の念を込めて言うと、営業系とは、私の認識では、人を傷つけることを割と明るく堂々と言えるタイプです。

その男、お子さんのいないリケ女さんに、『子育てしろや』みたいに言って来たんですね。『養子とってでもしろ』的な。

あたし、こういうやつ大嫌い!
すぐガキがいるやつが、ガキのいない人に向かってマウンティングしてくるの!

うちの母がものすごいそうなんで、嫌なんですけど。

しかも、リケ女さんがしおらしく対応してたら、そいつ
『よしよし』だっけかな?
『頭ナデナデ』だったかな?そんなこと言ったのよ。

すっかり、自分が上から目線。

私は、その男よりもリケ女さんのことをずっと尊敬してたんで。

ナデナデだと〜っ!!

今、何つった?おまえ???

女王様に向かって、何言ってんじゃアアア!!!わりゃああ!
不敬罪(今は日本にない法律です)で訴えるぞ!!!!!

私はブチ切れましたわ。

「子供がいるからって、決して偉いことではないがな!
子供なんて、セックスした挙句にできるだけだろが。
自分が気持ちいいことした結果、子供が意図せずに勝手にできるだけだろが。
私もそうですし、世の中そういう人が多いし。
大体、私なんてくだらねえバカガキを二人も作っちゃったし。
そんなの社会的になんの意味もねえ。
あんたや、私がバカなガキを育てている時間に、立派なお仕事を成し遂げられたリケ女さんのほうが、数百倍偉い!!」
と言ってしまいました。


huugetuちゃんてほんと、お下品ねえ。(さすが営業系ねえ)
でもお下品で口汚いですが、言いたかったことは言った。

私は本当に、子育てした人のほうが、してない人より偉いなんて全く思っていないし、リケ女さんが素晴らしいと思っているし。

まあ、失礼な営業マン(とは限らないね、スマン)からリケ女さんをかばったつもりだったんですよ。
私はね。

しかしこれが。


うまく伝わらないなあ。

まあ、私は、言葉使いも悪いし、感情が激しいし、語彙がないからいけないんだよなあ。

リケ女さんには私は別の心配をされてしまいました。

「あなたの子供ってそんなに大変だったの?
できそこないって思っちゃうの?
そんなに?
子育て辛かったの?」
みたいな話の方にいってしまった。

リケ女さんの意識は、私と私の子供の心配の方に行ってしまいました。

あ、まあ、言葉が過ぎたのですが、『くだらねえバカガキ』は一応、私の謙遜で。

そのほうが、馬鹿男のことも同時にけなせると思ったので、言ってしまったのですが、実は謙遜です。

実は、私はそんなに自分の子供のことバカだと思っていません。謙遜です

でもリケ女さんには、そっちをえらく心配されてしまった。


で、このことをふと会社の産業医さんとお昼食べているときに相談したんですね。

雑談みたくね。

「私の言っていることが理系の人に伝わらないみたいなの」
と。

ちょっと、はしょって、説明しちゃったけどね。
「自分が気持ちよくなるためのセックスのあげくに意図せず子供を作った人が多い・・・」
とかの部分は言わなかった。

ただ、
「私みたいにしょーもねえバカガキを育てるよりもリケ女さんは偉いと私は言ったのよ。謙遜でね。
でも私とガキのことを心配されちゃった。
私はただ、リケ女さんをかばったつもりだったのに。
リケ女さんを馬鹿男から守ったつもりだったのに。
その気持ちが伝わらなかったわ」
というくらいにして話した。

「理系の人には論理的にきちんと話さないと伝わらないですよね。感情は抜きで」
と産業医さんは言った。

私、医者って文系と理系の中間くらいの人だと思ってます。
おじとおばが医者だったんですけど、昔からそう思ってた。

文系のアホな話が伝わりやすい。
そして理系のこともわかっている。

その人が解説してくれました。

それが面白かったので紹介します。
やっと面白い部分にきたよ。

「理系の人には事実の情報を伝えないとダメだよ。
事実の情報もないのに無駄に言葉だけつらねてもダメだよ」って。

「忖度とか謙遜とかいらないよ。
大事なのは情報。
彼女があなたの言ったことを理解した流れはこうだよ、多分」
って産業医さんが解説してくれました。


1 彼女にとっての新事実(新情報)

バカ男さんが、『人間は子育て経験がないとダメ』っていう持論を持っていることは、リケ女さんにとっては新事実だった。

彼がそんな持論を持っているということだけがね、新事実。

しかし、その内容については、『人間は子育て経験がないとダメなのかどうか』は、証明のしようがないことだから、彼女にとっては興味の対象外であると。

理系の人にとってはそんな証明のしようもないことは興味の対象外であると。

ほうほう!!!


2 私がしょーもないバカな子供を育てたこと、これも彼女にとっては新事実(新情報)だったと。


ほうほう!!!
ほうほう!!


3  私の言った『リケ女さんが子供を育てずに、その分の時間を仕事に回して、それで立派な仕事を成し遂げたこと』

これは、彼女にとっては既知の事実だと!!
彼女にとっては、とっくにご自分でも知っている情報だと。


なーるほど!!!

なーーるほどすねえ!

彼女はバカ男に言われた内容については、事実でも情報でもないので、興味ないから別に気にもしないし、傷つかないと!
ただ、その男がそういう持論を持っている人だということが事実。

また、彼女は自分が立派な仕事をしたことも、とっくに知っていることだから、そこももう普通の事実であって、今更、別に何とも思わないと。

すると、今、彼女が気になってしまうのは『私の息子が馬鹿だ』という、ニュー情報だと!

これこそが、新事実だと!

「彼女にとっての新事実は、huugetuちゃんが自分の子供のことを馬鹿だと言ってしまっている。そここそが、今の彼女の心配すべきことなんだよ」
と産業医さん。

あはははは!

なーる!

この産業医さんの解説が面白くってしょうがなかった。
いやあ、おもしろ!
今年一番、面白かったかも!

ちょっと嬉しくて涙出て来ちゃった。

途中、不快な話書いちゃってごめんね。
最後の産業医の話だけを書きたかったんだけど。


(本当は私が相談したのは、会社の産業医じゃなくて、ヤフーなんだけど。
ヤフーのお医者さんなんだ。
ごめんさない。申し訳ないです。
これって著作権侵害になるかも。
相談した私の発言の著作権も、回答してくださった方の発言の著作権も多分、ヤフーに帰属すると思うので。
指摘されたらすぐこの記事は削除します。申し訳ないです。
私的にあまりに面白かったので書きました。申し訳ないです)


-------------------------------

最新ページに行く

〈索引ページに行く〉

〈女性の特徴別検索に行く〉













関連記事

0Comments

コメント